contact
お問い合わせ
お電話・FAXでのお問い合わせ
TEL:089-945-5151
FAX:089-945-5151
番号をお確かめのうえ、おかけ間違いのないようご注意ください。
※日本国外からのお問い合わせはメールでお願いします。
道後温泉に新しい魅力が誕生。
日本の伝統芸能、お座敷文化を体験できる、道後唯一のお茶屋です。
コロナ禍で新しい観光の在り方が模索される中、
各地ではナイトタイムコンテンツの整備が進められています。
道後の賑わいを創出し、地域の魅力向上から経済の活性化を目指すため、
本館の隣接地にある古民家を改修した、「お茶屋 華ひめ楼」。
テーマは「道後の粋とおもてなし」です。
舞妓ちゃんを募集しています!日舞などの未経験者大歓迎です。
興味のある方はぜひご連絡ください♪
お問い合わせは電話・メールアドレスまたは、桜吉のインスタからでもお待ちしています。
華やかなおもてなしで非日常の体験ができる「お座敷」
伝統芸能の継承者である芸妓さんが
日本舞踊や長唄、三味線などを披露することを「お座付き」といいます。
お座付きの後はお酌をしてもらいながら、お食事や会話を楽しんでいただき、
「お座敷遊び」にも興じていただけます。
大切に受け継がれてきた「大人の贅沢な遊び」を是非ご体験ください。
愛媛松山が発祥の宴会芸です。
はかまを置いた台に向かって座り、交互に台の上に手を出し、動作を間違えた方が負け。
盃を盆に伏せて並べ、その中に1つだけ菊の花を忍ばせ、盃を返し引き当てたらご喝采。
営業時間 | (昼)11:00~13:30 (夜)18:00~24:00 |
---|---|
定休日 | 毎週水曜日(予定) ※ご予約の場合はご要望に応じて承ります。 お問い合わせは道後湯之町検番田中まで089-945-5151 |
住所 | 愛媛県松山市道後湯之町13-4 |
TEL:089-945-5151
FAX:089-945-5151
番号をお確かめのうえ、おかけ間違いのないようご注意ください。
※日本国外からのお問い合わせはメールでお願いします。